やっと今日ハガキが届きました。
というか、その前に電話してモデムの返却先を確認しました。リピート音声で2回、返却先の住所をいうのですが、メモを仕切れずに再度電話を掛けて、返却先をメモりました。
それが終わってから、ハガキが届いたので、無駄な作業だったと悲しくなりましたね。
それにしても、ハガキの郵送が遅すぎだろう。
群馬県桐生市でパソコンインストラクターをやっております那須野康夫です。このサイトでは、生徒さん用に作った資料やパソコン・スマートフォン初心者向けの便利な使い方を紹介いたします。また、主に年配の方に喜んでいただけるような、動画も紹介しております。
投稿日:
やっと今日ハガキが届きました。
というか、その前に電話してモデムの返却先を確認しました。リピート音声で2回、返却先の住所をいうのですが、メモを仕切れずに再度電話を掛けて、返却先をメモりました。
それが終わってから、ハガキが届いたので、無駄な作業だったと悲しくなりましたね。
それにしても、ハガキの郵送が遅すぎだろう。
執筆者:a-main
関連記事
楽天銀行はここ数年使うことが無かったので、後回しにしていたがプロバイダの変更に伴い、楽天銀行の登録メールアドレスの変更を行った。 これが、以前の登録メールアドレスにコードを送信しないと、新しく登録した …
自分の環境における、セキュリティに強いブラウザと感じるのは、「Mozilla Firefox」にアドオン「uBlock Origin」を追加した仕様です。 さらに、ウイルス対策ソフトのシールド機能を使 …
アマゾンからメールで連絡があり、解決しました。アマゾンの登録メールアドレスを変更すれば、自動的にアマゾン・アソシエイトの登録メールアドレスが変更になりました。 支払方法も銀行振り込みからギフトに変更出 …
CanoScan LiDE 30がWindows10で使えない
キャノンのスキャナー CanoScan LiDE 30がWindows10で使えない。 本当に久しぶりに使おうと思ったが、スキャナーがまったく動かない。 メーカーはWindows10に非対応となってい …
Amazonで、 LINEモバイル 音声通話SIMエントリーパッケージを購入
Amazonで、 LINEモバイル 音声通話SIMエントリーパッケージを購入しました。 これは、LINEモバイルから直接申し込むと必要な録事務手数料3,240円が、無料になる商品です。 Amazonだ …